farsite / 圏外日誌

Gaao Line's Web Journal: Writing about US/UK TVs, cinemas, and foods I love.

『沈黙 -サイレンス- 』 キリスト教の映画としてではなく。

原作を読んだ記憶はあるものの、ぼんやりとしか覚えていない『沈黙』。映画版を観る前に再読しようと思っていたけれど、その前の下敷きとしてWebで勧められていた講談社選書『潜伏キリシタン 江戸時代の禁教政策と民衆』を読み始めるとこれが存外に面白く、そちらにかまけて結局再読せずに観に行ってしまった。

人間のありようを描く映画として

f:id:debabocho:20170213142255j:plain

映画は意外なほど、もとの小説をそのまま描いているように思える。いやなんせ薄い記憶だからアレなんだけど、特に「日本という沼」という表現は、原作者のキリスト教者としてのありかたと、日本で生まれ育って得た自然な生活意識とのせめぎあいが、そのまま出ている言葉だと思う。小説の書かれた1960年代の日本において、あるいは、そこに至る歴史の中で、キリスト教とは何だったのか。神とはなんだったのか。彼の苦悩に想いを馳せることができる。

ただ、常に感じていたことだけれど、この小説・映画をして「キリスト教(徒)とはこういうものだから」「日本(人)とはこういうものだから」という前提で考えてしまうと、それはすごく浅薄で、見当違いの思想を自分の中に生み出す結果になってしまうんじゃなかろうか。

むしろ自分は、キリスト教とか、日本とか、そういう枠ではなく、それこそユニバーサルな人間のありようとして、小説を、映画を心に残そうと思った。以前もそうだったし、今もそうだ。

いまを描く映画として

弱い人がいる。弱い人の中にも小ずるい人がいる。小ずるく見えて、実は実直な人もいる。信念(信仰)を貫く人がいる。その信念ゆえに人を苦しめる人がいる。信念ゆえに偽善を行う人がいる。目の前の同族を救いたいと思う、人間の本質的な感情がある(動物にだってある感情だ)。そして、その感情と信念とのせめぎあい、苦悩がある。

こんな映画にはそんなものが、つぶさに描かれている。17世紀だから、キリスト教だから、日本だからではなく、疑問と矛盾に満ちた世界が続く限り、いつの時代にも、どこにでもあるものなんだと思う。観た直後に自分の心に生まれたのは、宗教や日本に対する何かではなく、つくづく、人間とはなんとままならないものかという、重苦しい感情だった。

だから、この映画はいまの、現実的な物語として消化することができる。踏み絵はどこにでもある。世界情勢がより複雑さを増し、身近な社会からも物質的な豊かさが失われつつあるいま、それはより先鋭的に現れるようになってきたのかもしれない。テレビの向こうの話ではなく、自分にも、自分の半径3mの世界にも起こり得る問題だと思える。

これからの人生、これからの社会ににどう向き合っていけばいいのか。この映画は歴史にやつしてその答えを出すわけじゃない。出せないということがテーマなんだから。答えを出せない世界で、じゃあどうしたらいいんだろうか。そんなことを、ため息交じりにぼんやりと思っている。それが、遠藤周作とスコセッシがこの映画で与えてくれたものだ。それってなんだか、合点の行く話。

 

遠藤周作にとって神とは

そのうえで、の話。キリスト教者としての遠藤周作の問題意識に共感する。結局、神はどこにいたのか。弱き人々の中(なり前なり側なり)にはいなかったのか? 弱く小ずるく、告解を求めては背を向け逃げ出す、髪は乱れ痩せ細った裸体の男の中にはいなかったのか? 太陽や神羅万象の中にはいなかったのか? 棄教しつつ思わず主と口走る神学者の中にはいなかったのか? 神の沈黙を知り、自らを沈黙の身に落としたパードレの中にはいなかったのか? いや、いたはずだ。そう思えなきゃ、やってらんない。

 

余談1:窪塚洋介

窪塚洋介が最初に出てきたとき、いいの? スコセッシの映画で、この英語演技でいいの!? と思ったけど、再登場するたびに観る側の目が馴染んでいったのか、どんどん良くなっていくように感じた。特にロドリゴ奉行所に行ってからの再登場は、神がかって見えた。字幕翻訳もそれに応じてか、端的な文のなかに生の感情が感じられるすばらしい表現だった。

余談2:『潜伏キリシタン 江戸時代の禁教政策と民衆』

『沈黙』はキリスト教徒としての主観的な物語だけれど、こちらでは日本の当時の支配者層がなぜそれを恐れたのか、島原の乱などで数十万が虐殺されたのか、多層的な構造が語られていて面白い。

キリスト教コミュニティは加賀の一向一揆コミュニティと同じで、封建体制の完全な枠外となってしまう恐怖があった。幕藩統治の問題が宗教的な排外思想と密接に結びつき、苛烈な取り締まりが起ったのだ。また拠り所がキリスト教だろうがなんだろうが、そこから行われる一揆は、すなわち藩の悪政の結果なので、これが起こると領主もまた悪として幕府からも民衆からも断罪されるという構造があったという。

余談3:これってほとんど台湾映画じゃん!

ロケ地に台湾が選ばれたとは聞いていたけど、エンドロールのスタッフを見て、中国系の名前の圧倒的な多さに改めて驚いた。ハリウッドに中国系の人材が多いとかそういうレベルじゃない。この映画を実質作り上げたのは台湾の人々だし、良い監督の良い指揮があれば、どの国のスタッフであろうと良いものを作り上げることができると、つくづく感じだ。

 

レイ・ドノヴァン ザ・フィクサー シーズン3: シーズンレビュー&おすすめエピソード

レイ・ドノヴァン 第3シーズン 各エピソードガイドはこちら。

farsite.hatenablog.com

レビュー

『レイ・ドノヴァン』はその世界観に強い一貫性を持ったシリーズだけれど、毎シーズンけっこう趣向を変えてくる。今回はフィニーという大きな存在が、非常に大きな物語の軸としてあった。そのわきで、ジジイやテリー、バンチー、ブリジットのプロットが、あまり相互に交わることなく進んでいくかたちだ。

今シーズンは第2シーズン以上に、主要なキャラのプロットが交わらず、扱いが小さい。ほぼ独立した物語だ。ここに当初は少々の不満を感じてしまった。ところが最終回の前の第11話が終わった時、実はこれも、今回の大きな趣向だったんだろうなと思い直すことになった。極端に言ってしまえば、今シーズンは実はメインプロットのはずのレイとフィニーの物語は実際はサブプロットで、各個に走っていた家族のプロットの束こそ、メインプロットだったのだ。

f:id:debabocho:20170210152640j:plain

フィニーのプロットは物語、孤独に陥りかけたレイを成長させ、物語の真の目的を達成させるための障害でしかなく、その障害は、最終話の1話前に取り除かれる。フィニーの問題を決着させることは、そして最終話、真のクライマックスで、レイはこれまで背景で語られてきた家族のプロット、家族の問題を、すべてまとめて受け受けて、なんとか解決する。つまるところ、レイ・ドノヴァンの一貫したテーマ、守るべき家族に収束する。

どのシーズンも、どんなにひどい家族の状況であっても、レイはなんとかそれを守ろうとしてきた。第2シーズンではそれが複雑に絡み合いながら進んできたけれど、第3シーズンは分断して描き、最後の最後にガツンとまとめ上げた。

そしてジジイだ。ジジイはこの家族のプロットの中でも、かなり大きな扱いになっている。何しろ最後のアクションシーンはすべて、ジジイに懸かっているんだから。あらゆるモノをダメにして、あらゆる人に迷惑(と呼べるレベルではないひどい事)をかけ続けたジジイ。レイは彼をなんとか退けようとしつつも、やはり、どこかで見放せないのだ。

ゆがんだ家族の象徴であるフィニー家に支配され、そこで得た経験で無意識のうちに何かを悟り、決心したレイ。そして彼は、分解寸前の自分の家族を救うため奔走する。神にすがって、個人として守り通してきた過去の恥辱をさらけ出しても、ドノヴァン一家を守る。ダークでハードボイルドでバイオレンスな物語をいろいろ引っぺがしてみると、結局、そんなシンプルな構造が見えてくる。

おすすめエピソード

今回のおすすめエピは、なんといっても第10話。第2シーズンでさんざん笑わせてくれた元FBI支局長がまさかの再登場を果たし、キーキャラクターとしてレイを引っ掻き回す。このエピソードではそんな彼とのやり取りがユーモアたっぷりで、一方ジジイのプロットでは相当なバイオレンスが楽しめる。レイ・ドノヴァンの面白さが濃縮された一話だ。

farsite.hatenablog.com

 

 

レイ・ドノヴァン DVD-BOX

レイ・ドノヴァン DVD-BOX

 

 

レイ・ドノヴァン ザ・フィクサー シーズン3: 海外ドラマ全話レビュー(ジジイ中心)

Twitterを使った『レイ・ドノヴァン ザ・フィクサー』シーズン3、おおよそ140文字全話エピソード・ガイド&感想(全12話)。

本シリーズはジョン・ヴォイト演じるミッキー・ドノヴァンのキャラが最高すぎるので、文章を更に140文字追加して彼の見せ場も書き出します。シーズン2のレビューはこちら。シーズン1レビューは未定です。ごめんなさい。

あらすじ

f:id:debabocho:20170209192829j:plain

息子たちに散々迷惑をかけ、最後にはテリーの刑務所行きの原因を作ったゲスジジイことミッキー・ドノヴァン。競馬で一山当てた彼は黒人息子のダリルとともにプール付きのアパートに居を構え、そこに住む娼婦たちと楽しい日々を送っていた。

しかし娼婦たちは、ポン引きの横暴なやり方に苦しんでいた。衝動的な正義感か、計画的な犯行か、ミッキーはポン引きから娼婦たちを救い、自分の手で売春組織を運営し始める。彼はアルメニア系マフィアから覚せい剤を仕入れ、売春とセット販売することを思いついたのだ。ところがこれがドロ沼の始まりとなる。

一方息子のレイは家族と距離を置いて独り暮らしを続け、感傷に浸っていた。とある依頼から、彼はハリウッドの重鎮フィニー一家に取り込まれ、夢と絶望を味わうことになる……。

全話レビュー

3-1『新天地』

家族を繋ぎとめていた糸が切れ、孤独を選んだレイにエズラの死が追い打ちをかける。そこに来た依頼は、息子を誘拐された父親からのものだった。家族の再生の物語を予感させるプロットは美しい絵と響くセリフに彩られ、“ドノヴァン空間”に瞬くまに引き込まれる。

今回のゲスジジイは、競馬で一山当てたカネでプール付きアパート住まい。倫理のタガが外れている彼だが、ポン引きに虐待される娼婦の事を気にかけ行動を起こす。何を考えているのか分からないあやふやな顔のまま事が進み、最後に手を下した瞬間みせる鬼の表情! 惚れる。★★★★

3‐2『衝突』

レイに近づく有力者の娘ペイジ。周囲の人間たちの物語も少しずつ動き始める。暴力に満ちた殺伐とした世界だが、セリフの一言々々にユーモアがある。バンチーがMに目覚める様は笑えるしリアル。1話の中に2回もオナニーシーンがあるのも微笑ましい。

前回の結末でちょっとした人間味を発揮したと思ったジジイは、その結果をすぐにクズすぎる金儲けに転換する。その潔いゲスっぷりは最高。またもいいように利用されたダリルの「このジジイにゃかなわねえ」という笑いも共感を呼ぶ。今回も最低な商才で周囲を大混乱に導くか。★★★★

3-3『代償』

獄中で命を狙われるテリーの釈放に奔走するレイ。今回はテーマを絞った濃密なタイムリミット・サスペンス。不運を重ね堕ちていく展開はシリーズの真骨頂。自らを最悪の状況に置きつつ涙するレイの姿に、共感と充足感を覚える。息抜きのバンチーのプロットは大爆笑。

今回はジジイの活躍も真骨頂! 彼は彼で息子のために必死だが、その行動がすべて最悪の結果となりレイを襲う。触れるもの全てをクソに変える逆ミダス王の姿ここにあり! 問題がなんとかなればそれまでの事をカラっと忘れ騒ぎ出す、病的な反省のなさも素晴らしい。★★★★★

3-4『帰郷』

フェニーの子飼いに身を落とし、一家に振り回されるレイ。一方アビーはボストンに帰る。今回はキャラそれぞれの物語が少しずつ進む。散漫といえば散漫だが、起承転結はきっちりしており、不穏の種も十分ばらまかれ今後に期待が持てる。みんなFuck言い過ぎ!

前回デタラメをやってくれたジジイ、さっそくクズらしいやりかたでテリーを迎えるが、実は今回は結構シリアスな役回り。クライマックスで異常者なりに息子を愛していることを吐露するが、それすら条件反射的なでまかせにも聞こえる。醸し出す非人間性がうすら寒く、楽しい。★★★

3-5『芽生え』

知事のスキャンダルとなる電話に入っていた音声は? 今回もフィニーの使い走りとなるレイ。観る方にも鬱積が溜まる。意外と泣かせるのがバンチーの恋物語。異なるプロットを走るドノヴァン家の面々が互いに会うシーンもあり、物語後半に向けた結節点になっている。

ジジイはまさに後半に繋がるだろう大トラブルを抱え込んでしまう役回り。金貸し因業ババアに耐え、若造の客に耐え、息子ダリルのバカさに耐えるジジイ。すっかり受動的だった彼だが、自分でも気づかず孫に童貞喪失の機会を与える大活躍!★★★

3‐6『投票日』

フィニーのもとで人生を変えられるかもしれないと期待を抱くレイだが、そうは問屋が卸さない。珍しく笑顔を見せていたレイが一転妻の前で罵倒される、胃が痛くなるようなオチは快楽。バンチーの恋は汚れきった物語の中で鮮烈な感動を呼ぶが、これも不穏に……。

ジジイはマフィアに追い込まれどんどん状況が悪くなる。まるでレイだ。ボスに脅されたあとの表情の不気味さは絶品。単に悩んでいるのか、それとも殺意を感じているのか。いずれにせよ激情を顔に出さないのが逆に怖い。テリーに射殺されかかるシーンはほのぼの。★★★★

3-7『認めがたい真実』

幸せを叶えるにはカネが要る。奔走するレイに不意打ちのように現れる過去との対峙! 後半のダイナミックな転換で物語に拍車がかかる。3兄弟が揃うシーンは、どんな酷い状況でもどこか温かみが感じられる。3年間の積み重ねがなせる役者たちの一体感。

なんとジジイは今回初のモブファイト! 追い込まれて必死のジジイ、血まみれになるジジイ、今までにないジジイの魅力がほとばしるエピソード。出来の悪い息子をほめるジジイの言葉は、天性の人たらし術とわかっていても、ほろりと来てしまう。★★★★

3-8『墓穴』

フィニーとペイジとの間で堕ち行くレイだが、ひょんなことから立場が逆転、状況は良くなりつつ見えるが……。エピソディックでおとなしめのエピ。フィニー、アヴィ、テリー、ブリジット各プロットが、癒し、救いというテーマでまとまるのは手堅さを感じる。

ジジイの出番は少ないが、優しさに包まれていくプロットの中で鮮烈なゲスさを見せつける。相手が黒人とあれば口説かずにはいられないジジイ! うまく回らない人生に自分の老いを感じる表情は巧く、黒人との愛も彼なりの癒しなのだと想像させる。★★★

3-9『結婚式』

バンチーの結婚式の裏で起こる騒動を描くインターミッション。レイの凄まじい“引き受け体質”が極まり、ついに親父から仕事を依頼されるシーンは衝撃。話を聞くレイ=R・シュレイバーの繊細すぎる表情演技! ドノヴァン家全員の掛け合いがたっぷり楽しめる。

今回は実質ジジイ主役のエピで、窮地に追い込まれるジジイの焦燥しきった顔が十二分に楽しめる。いざとなれば子供も捨てる最悪のゲスっぷりを炸裂させつつ、ギリギリ父親としての理性を残している複雑な彼の内面を、ジョン・ヴォイトが見事に表現。レイに哀願するあの目!★★★★

3-10『鎮魂歌』

レイに人生壊されたお笑い元FBI長官が奇跡の復活。アヴィもハメはずしまくり、一方でマフィアは怖く、笑いたっぷり、緊張もたっぷり。そしてエンディングに待つ、地獄の一歩手前のヒリヒリ感! テリーをレイの家庭に配置し生み出した新たな情景も見事。

レイに助けてもらえると分かるとすぐ調子にのるのがジジイのいいところ。監視の刑事に見せる侮辱ポーズの可愛いこと! そんな彼もコトが終わってしんみりと息子に話しかける。ゲスはゲスのままでいてほしいが、この落差が魅力であるのも確か。★★★★★

3-11『チェックメイト

フィニーの罠に追い詰められたレイの見事な逆転劇。アヴィやリーナとのチームワークも出て、最終回前にテンションが上がるが、サブプロットは漫然と走っており、少し集中力を欠いていたとも。コクランの情けないキャラは今回も際立っていた。

レイに助けられた恩義も忘れ、すっかり被害者気分のクソジジイ。田舎への引っ越しから逃れるアイディアを閃いたときの口半開きのマヌケ顔、そして大切な家族相手に息するように嘘をつくジイイのすっとぼけ顔! 派手な出番はないが、半サイコパスの表情演技が満喫できる。★★★★

3-12『告解』

フィニーの物語に片が付き、本当のクライマックス。ドノヴァン一家それぞれの物語が一つに集約し、レイ個人の心の問題へと落とし込まれる。守ってきた過去を捨て、守るべき家族を守る。その残酷な葛藤が、見事な演技もあいまり胸を打つ。アクションも上々!

ドノヴァン一家の最後の問題はジジイが独りで作ったもので、世界最悪レベルのトリックスターの面目躍如。ここまで間抜けな(でもカッコいい)ガンアクションの始まりはあっただろうか! 娼婦の尻からコークを吸うシーンで思わず素で笑うジョン・ボイト、可愛すぎる。★★★★★

 

シーズン3 まとめ

総ポイント数

48 / 60

平均

4.0

感想・おすすめエピソード

こちらでどうぞ。farsite.hatenablog.com

 

 

レイ・ドノヴァン DVD-BOX

レイ・ドノヴァン DVD-BOX