farsite / 圏外日誌

Gaao Line's Web Journal: Writing about US/UK TVs, cinemas, and foods I love.

もうすぐ無くなる下高井戸のラーメン屋

高井戸駅の数の踏切の前にあるラーメン屋に時々足を運ぶ。行きつけというわけでもないのだが、時々、ふと思い出したように食べに行く。

 

当初はよくある、「こだわりの鶏だし」だの「追いレモンで味変を楽しめ」だの能書きの多いラーメン屋だったが、パンデミックになったあたりでそんな能書きは擦れてなくなり、京王線の高架化工事で店のある駅前市場一帯が完全に潰されると決まってからは、ちょっと廃頽的といってもいい雰囲気を醸し出すようになった。いつのまにやら店長も変わり、いまは若いねーちゃんがワンオペで洋楽を流しながら店を切り盛りしている。

 

調理過程もずいぶん簡略化されたのか、いまこの店の長所は、とにかくラーメンが早く出てくることだ。食券を出して席に着き、セルフの水を汲んで飲もうとすると、もう特製全盛りラーメンが出てくる。ついでに注文したレモンサワーも出てくる。ねーちゃん店主はタラっとした感じで調理をしてるのだが、なんなんだろうこの速さは。

 

で、その店主が常連らしいおっさんたちとする下らない話を聞きながら、麺をすする。近隣ではそれなりに好かれているようで、会話を楽しんでる客はけっこう多い。店主はそれなりに忙しいはずなのに、そう見えない。市場の取り壊しで店の終わりが見えたいまのタイミングが作った雰囲気なのだろうか。力の抜けた女性ワンオペのラーメン屋。あまりない店だと思う。

 

特製ラーメンは具が多く、麺は少ない。のびて上等という気持ちで、タラタラと食べていく。こってりスープの絡んだたっぷりの具は、レモンサワーで流しこみながら食べるのがちょうどいい。

 

この雰囲気がいいのに、そういうものに限って、長続きしないものだ。もうすぐ無くなるからと言って、今まで以上に足繫く通うと言うこともないだろう。ただ、ある日行ってみると、終わっているのだろうな。

 

 

店を出ると、いつもちょっとした賭けをする。目の前の京王線開かずの踏切を待つのが早いのか、それとも駅の跨線橋を渡るのが早いかだ。いつも踏切に賭けて、結局数本車両が通ったところで諦めてとぼとぼと跨線橋に向かう。そんな習慣も、高架になれば終わる。惜しいとは思わないが、なんとなく記憶しておきたくて、ここに書いておく。

 

寿司屋みたいなタコス屋に行った話。

今年の3月のはなし。なんかジャンクなものを食べたくなって、散歩がてらタコスを食べに行くことにした。Google Mapで三軒茶屋周辺を「タコス」で検索すると数件ある。1件は行ったことのあるメキシカンだったので除外して、郵便局の近くにある店に行くことにした。

 

上馬の裏道

三茶の外れに、タコス屋がある

ここは三茶というより、上馬の商店街なんだろうな。少し寂れた感じがありつつも、コ洒落た若い店も何点か生まれている。一角にブルーに塗られたオープンカフェ風の店がある。そこが『ロス・タコス・アスーレス』

 

メニューを見ると、タコスの種類が10種類以上。タケノコとかもある、1つ300円台から、高いと1000円程度。この時点では、単品か2個セットで、よくある大きさ、よくある具材にちょっと変わったトッピングを施したものが出るんだろうなと思っていた。

 

とはいえ1人前のサイズ感も分からないし、お店の人にお勧めを聞くと「初めての方には5個セットをおすすめしています」と。しかしその値段が2,600円で、ここでおやっと思う。さすがにタコスで、いや通常のランチメニューでこの価格は少し高い。

 

しかしこのときは気が乗っていた。完全にタコスの舌になっているし、ちょっと豪華な休日ランチだ。いっちょ試してみるか。で、待つこと数分。

 

「一品目、アボカドのタコスです」と言って、トン! とテーブルに置かれたのがこれ。

f:id:debabocho:20211217161241j:plain

アボカドのタコス

寿司みたいなタコスが来た。黒いトルティーヤに、アボカドが一切れ乗って、パラっと塩をまぶしてあるだけ。

しかしこれが美味い。びっくり。コーンの香ばしいトルティーヤにはしっかりとしたコクも感じられ、アボカドの青臭さを補いつつもちゃんと引き立てる。ほんと、江戸前寿司みたいなタコスだ。

 

プレート1枚に2枚の小さなタコスが、半分に折られて載っている。

菜の花のタコス

日本の旬のものを取り入れたタコスも出る。菜の花のタコスは、よく見ると唐辛子も和えられている。これをスッキリした青いサルサをつけて食べる。ジューシーで、苦味と程よい酸味が混ざり合う。

 

唐辛子の丸揚げがトルティーヤからはみでている。

チレ・レジェーノのタコス

肉詰めされた辛くないチリを揚げたものが、ごろんとのっかったタコス。見ての通りで喰いでがある。ほくほく。うまい。

 

豚肉にうすい豚皮?

カルニタスのタコス

肉のタコスは大ぶりにカットされ、こちらも十分な食べ応え。おいしいものを求めるときに、“素材の味”という表現を使うのは好きではないのだけれど、今回はほんとうに一品一品、シンプルでユニークな、素材を活かした味を楽しめた。

 

ファストフード的なタコスとは一線を画す料理だったが、朝から感じていた「タコスを食べたい」という欲求はきちんと満たされたし、そのうえでこんな鮮烈な料理にありつけるとは、なかなかの経験。

パンデミックということで、夜のコース料理は出していないようだ。そのぶん「朝タコス」として、このモーニング兼ランチコースが朝9時から楽しめる。金額的にも、ひとり5千円を上回るような価格帯じゃない。朝からちょっとだけ、良い思いをしたい、そう思ったときにまた来たい。おいしかった。

 

Los Tacos Azules(ロス・タコス・アスーレス)
〒154-0011 東京都世田谷区上馬1-17-9
6,000円(平均)2,500円(ランチ平均)
r.gnavi.co.jp

世田谷界隈おいしかったテイクアウトフード

パンデミックによる非常事態宣言から2か月。世田谷界隈のお店がやっているテイクアウト/テイクアウェイメニューも、だいぶ食べることができた。おいしかったメニューを残しておく。なお、ここでいう「世田谷」とは世田谷区の中の世田谷、世田谷線世田谷駅界隈のお店。

 

モデスト・リュクス

世田谷駅最寄りのビストロ。少し前からランチメニューを始めていたけれど、それをそのままお弁当にしてくれた。味付けした赤米にたっぷりのローストビーフを乗っけている。完成された味。980円でこれはすごい。

f:id:debabocho:20200524111041j:plain

 

長崎

老舗のちゃんぽん・長崎中華の店。メインの皿うどん(900円)を持ち帰り。たっぷりの餡が入ったでかいスチロールのどんぶりと麺を分けて持たせてくれる。古くからの町中華なので、最近の小洒落たランチに比べるとすごいボリューム。味は当然うまい。

f:id:debabocho:20200524112129j:plain

 

アロハベイビー

松陰神社の店。以前からUber Eatsでテイクアウトでもやっていて、店内でもテイクアウトでも楽しめる完成度の高いメニュー。食べ応えビフテキライス(1,500円)だが、写真のスパム&エッグライス(1,000円)も甘くておいしい。最近は少し離れた姉妹店でメキシカンローストチキンも始めた。こちらもかなりのボリュームで、タコライスがおいしい。

f:id:debabocho:20200524112604j:plain


馥郁

開店してすぐに非常事態宣言が出てしまった店もいくつかある。馥郁のお弁当はボリューム的には標準的なパッケージだが、この青椒肉絲風の鶏肉が柔らかくて素晴らしかった! ちゃんとお店で出すレベルの料理が入ってる。事態が回復したらまた店に行きたい。

f:id:debabocho:20200524115420j:plain

 

シカモア

ここは別格。ランチはなく夜のお持ち帰りメニューを提供している。一見お総菜セットだが、完全に「家で蕎麦飲み」を再現させる内容になってる。濃い目の味付けで、ちびちび食べるのにぴったりの良い味付け。高めの値段も頷ける。

f:id:debabocho:20200524122024j:plain

締めは蕎麦(800円)。生で売ってくれるので、家で茹でる。蕎麦湯も楽しめる。完全に家が店となった。

f:id:debabocho:20200524122455j:plain

 

5月も後半となり、どのお店も営業を再開しはじめた。こうして緩やかに、ただ以前とは少し違う日常が戻っていくのだろう。悲惨な2か月であったことは間違いない。お店にはかける言葉もない。ただただ、これからまた、おいしいものを楽めるようになれば。