farsite / 圏外日誌

Gaao Line's Web Journal: Writing about US/UK TVs, cinemas, and foods I love.

食い意地: 乃木坂『レストラン・FEU(フウ)』のクリスマスディナー

久々に奮発して、フランス料理を食べにでかけた。クリスマスディナーの季節。今回訪れたレストラン『FEU(フウ)』でも、シェフのスペシャリテが用意されていた。

普段から高級店に行きつけているわけではないので、本来はまずスタンダードメニューをいただくべきなんだろうけど、やはり貧乏性というか、クリスマスディナーだと一風変わったものが食べられるという欲が出て、この時期、記念ごとにかこつけて出かけてしまう。

FEUは30年の老舗。バブル期もその後の衰退期も変わらずあるって、けっこうすごいことだと思う。お店は乃木坂駅の直上にあり、いまはミッドタウンや新美術館の開発のおかげで、ほとんど六本木という感じがする。30年前とは思えないモダンな店名は、日本語では風と読めるけど、ポトフのフと同じ、火という意味のフランス語。ちょっと洒落たダブルミーニングかな。

さてお料理。1皿目はまさにクリスマスらしく、かつ驚きのある味。フォアグラのテリーヌをベリーと和えてある。

f:id:debabocho:20141223104012j:plain

ほんとフォアグラってこんな食べ方があるんだと感心した。キューブ状のフォアグラと生の果実、それにジュレが口の中で交じり合って、甘くしょっぱくすっぱい。食感にフリーズドライのイチゴやナッツも入ってる。ついでに泡が載ってると、現代料理って感じ!

ちなみにウェイターのかたがとても気さくで、カメラも「バシャバシャ撮っていいですよ!」と言ってくれたので、珍しく全皿惜しみなく撮らせてもらった(シャッター音のしないカメラで)。明るさ優先で白飛びしまくってるのはご容赦を。

2皿目は岩手産のホタテのポワレとニョッキ、トリュフ添え。

f:id:debabocho:20141223104125j:plain

ホタテはとっても肉厚。上に載っている緑のソース、海草だろうか? トリュフのうまみも相まって、単に海の味という以上の味の広がりがある。ニョッキもさすがの製法、ほとんどマッシュドポテトのような柔らかな食感。

そして最も驚いたのが、3品目の魚のディッシュ。魚といっても今回はオマールエビ。ソースがおいしかった!

f:id:debabocho:20141223104349j:plain

サバイヨンソースをベースにカレーの風味がつけてあり、さらに甘いパイナップルの小さな角切りが和えてある。この甘くスパイシーなソースがびっくりするほどエビに合う。奥に見える緑のアボカドのクリームも、ライムやミントの味がするハッキリとしたな酸っぱさ。それぞれ際立った味が一体になって、食が進む。こんな料理のしかたもあるんだ! と思える、食べてよかった一品だった。

お肉の皿は、しっかりとした肉厚ローストビーフ。いやーこういうサシの入りまくった肉も久しぶりだ!

f:id:debabocho:20141223110845j:plain

意外と歯ごたえもありボリューム感の高いお肉に、缶に入ったお野菜が楽しい。幾何学野菜ロマネスコは型崩れしないまま食感よく茹でてある。写真に少しだけ写っている黒いゴボウのようなものは、なんとビーツだった。茎だろうか? それとも蕪の部分を形成したものだろうか? 学生の頃は缶詰のビーツが苦手だったけれど、こうやって食べればほくほくと甘くおいしい野菜だ。

ちなみに缶に特に意味はないそうだけれど、おしゃれだから、ということでウェイターのかたも笑っていた。

デザートはモンブラン

f:id:debabocho:20141223112214j:plain

トップに載ったのはふわっとしたアイスクリーム。この冷たさが驚きだった。コーヒーがほしいほしいと言っていたら、先にコーヒーを出してくれた。

それからチーズ各種に、ひとくちマカロンとトリュフチョコのミニャルディーズをいただいて、コースは完了。チーズはどれも食べやすい、クセの少ないものがそろっていた。トリュフチョコはご飯ですよの味がする、と言ってしまうのが日本人の性。

ワインはシャンパンのあと、白と赤を一杯ずつ。赤はバロッコというメルロー主体の重いものを。飲んでみたら文字通り、重さが味になったようないいワインだった。

これにて本年の贅沢は完了。来年も年の終わりに贅沢できるよう、自分に期待します。