farsite / 圏外日誌

Gaao Line's Web Journal: Writing about US/UK TVs, cinemas, and foods I love.

『イングロリアス・バスターズ』 映画感想

タランティーノの映画って、別に作家性がわかるほど見てなくて、ネットじゃあれほどウケのよかったキル・ビルも観てない。タランティーノ経験値が不足しているせいか、観終わって、どうも釈然としない映画だった。

ユダヤ人の溜飲を心底下げさせるようなナチスぶっ殺せ物語をために、ここまでこってりした演出をしたのか? それとも目的と手段が逆で、この濃密な会話劇とエキセントリックな暴力描写を見せたいがためにユダヤ対ナチという主題を持ってきたのか? まあ当然両方なんだろうけど、なにか、ちぐはぐな印象を受けてしまった。

大胆かつきめ細やかな演出、たとえば重要なカットで食べ物が大写しになったりするのは、大好きだ。敵と見方の長く緊迫感あふれる会話もイイ。それとは別に、特攻野郎Aチームよろしくゲリラのヒーローたちがナチ兵の前に登場するシーンも大好き。さらに、最後の悪趣味な演出――ヒロインの“魂の声”が文字通りオーラになって現れる情景――も、大好きだ。でも、それが一本の映画としてひとつにまとまって、総合的な満足感をもたらすかっつうと、微妙。

映画は「やりたいことをやりましょう!」ができる作家が一番だと思ってるんだけど、うーん、ほんとにやりたいことやった結果がこれだったのかな?